top of page
酒類業振興支援事業費補助金|新事業開拓支援枠
詳細
酒類業振興支援事業費補助金とは?
酒類事業者による、日本産酒類のブランディング、インバウンドによる海外需要の開拓などの海外展開に向けた取組及び国内外の新市場開拓などの意欲的な取組を支援することにより、日本産酒類の輸出拡大及び酒類業の経営改革・構造転換を図るとともに、酒類業の健全な発達を促進する制度です。
制度の概要
この制度では大きく分けて「海外展開支援枠」と「新市場開拓支援枠」の2種類があります。それぞれの概要は以下の通りとなっており、ここでは「新市場開拓支援枠」について説明します。
海外展開支援枠 | 日本産酒類の輸出拡大を図るとともに、酒類業の健全な発達を促進するため、以下のような取組を支援
|
---|---|
新市場開拓支援枠 | 酒類業の経営改革・構造転換を図るとともに、酒類業の健全な発達を促進するため、以下のような取組を支援
|
補助金額・補助率
補助金額 | 50万円~500万円 |
補助率 | 1/2 |
補助対象者
本補助金の補助対象者は、以下の1及び2に掲げる要件の全てに該当し、かつ日本国内に所在する者とします。
補助対象者が、公募申請時において、酒税法(昭和28年法律第6号)の規定により、 酒類の製造免許若しくは酒類の販売業免許を受けている者(当該免許を受けている者で構成される酒類業組合等を含む。以下「酒類事業者」という。)又は酒類事業者を少なくと も1者以上含むグループであること。